動画
「軸」について学ぼう「後取り 呼吸投げ」公開
今回のテーマは「軸」。 後取り呼吸投げを題材に、自分の中心軸や運動軸について、中村先生に解説いただきました。自分の軸を保ったり、運動軸がどこかを認識することで、技の効き方が変わってきます。 稽古方法として3つの呼吸投げを […]
ぶつからずに剣を振る「木剣の振り方②」公開
以前にやった「木剣の振り方」の続編。 前回は握る場所・握り方のポイント・基本の振り方などが主でしたが、今回は大上段・脇構えなどの構えからの振り方について解説いただきました。 左手は正中を通り、相手とぶつからない。キレイに […]
手足の一致・互い違いを学ぶ「後両手取 入身投げ」公開
今回は久しぶりに型動画をお送りします。 型は「後両手取 入身投げ」ですが、技そのものというより、そこから「手足の一致」「手足の互い違い」を学ぶというテーマでお送りします。 特に初心者には「手足の一致」ということが非常に大 […]
うっちーリクエスト「浮身(後編)」公開
前回の前編に引き続き「浮身」の後編です。 「浮身」は、それ自体が技というより、身体操作の前提みたいなものなので、これといった稽古方法があるわけではありません。 では「型稽古」の中で、どのように意識していくべきか。例題を踏 […]
うっちーリクエスト「浮身(前編)」公開
さて、こんかいは「うっちー」こと内田さんのリクエスト。 お題はズバリ「浮身」。 実際に身体が浮くということはないとは思いますが、浮いたかのように自由に動ける、そして「居着かない」ということ。 今回は技というより「浮身」と […]
日本一分かりにくい(!?)「小手返し」(シリーズ第二弾)公開
前回好評いただいた「日本一分かりにくい 正面打一教」に引き続き、マニアックすぎて伝わらないシリーズ第二弾、今回は「小手返し」です。 大きく転換する小手返しは、実際の試合・立合いであればどう考えても不合理。ではあの動きの中 […]
身体操作のチェック~第2弾:礼~ 公開
前回に引き続き、身体操作のチェック方法のご紹介ということで、今回のテーマは「礼」です。 稽古の開始・終わり等ににおこう「礼」ですが、この動き一つとっても正中を確認するチェックに使えます。 また、居合の時の座った姿勢にも精 […]
身体操作のチェック~第1弾:関節の場所を認識しよう~ 公開
今回は、いつもとちょっと変わり、稽古前によくやる「身体操作のチェック」について動画を作ってみました。 いろいろとあるのですが、今回は「肩関節」「股関節」をテーマに中村先生に解説いただきました。 主に骨を「アイソレーション […]
池谷リクエスト「なぜ手を取らせる?」公開
今回は悩める門下生池谷さんが、片手取りの稽古について自分の中で腑に落ちた事があるということで、みなさんにご紹介することとなりました。 どんな稽古だったか、池谷さんが説明してみたのですが…。 先生の解説もしっかりありますの […]
身を守るだけではもったいない「受身」公開
合気道をやるにあたり「受身」は必要不可欠です。 もちろんケガをしないように、身を守るための技術として身につける必要があります。 しかしそれだけではなく、受身の中にこそある「重心移動」を内観していくことが、さらなる技術の向 […]